①ペットの属性有利を取る
ボスにはそれぞれ属性が設定されています。(写真の能力値上)
ジャンケンのように矢印がついていますね。
この場合だと理想ペットは大地8氷2です。
相手の弱点属性をつくペットを出陣させることで
エピックペットでも2割近くの戦力の伸びが期待できます。
これはダメージ、防御、回復力などに影響するので絶対設定しましょう。
②デバフを意識する
ボスの中にはデバフ(能力値低下、ダメージ)
をかけてくるボスもいます。
このように凍結になってしまうと2秒間行動制限があったりするので
デバフ解除は必須なのです。
ヒーラースキルの3番目辺りをデバフ解除にすると安定します。
また、白ワーグ王などの召喚獣をひたすら倒さなければボスにダメージを与えられない場合は
全体攻撃、3体攻撃などをいっぱい積みましょう。(ヒーラーも)
そうしないと突破は厳しいです。
③敵の攻撃を見極める
ボスは単体攻撃なのか、全体攻撃なのか。
全体ならヒーラーは全体回復を積まなければいけないし
回復力が足りなく、凶暴に入る前に死んでしまうなら、盾役は犠牲などで仲間の分のダメージを受けて生存率を高めましょう。
単体なら盾は回復、ダメージ軽減をガンガン積みましょう。
ヒーラーも単体回復でおっけーです。
まとめ
このような感じでやってみれば詰まっていた所も進めるはずです。
頑張りましょう!
コメント