先日ライブドアブログからWordPressに移行したんですが…
グーグルサーチコンソールからメッセージが来ており
「プラグインのAMP有効化した方がページ早くなるよ!」
みたいなのがきたんですね…
自分も「ほーん、そうなんやインストールして入れよ」ぐらいの感覚で下調べなしで入れると悲惨なことに…
アドセンスが崩れたり終いには表示が遅かったりでアドセンスの表示回数と収益が減りました。
急いで停止して削除しましたがそれも間違い…
次は404エラーで検索から入るブログ記事が入れなく…(ダッシュボード、サイト内からは入れる)
てことで初心者さんに気をつけて欲しいので
解決方法を書いておきます。
AMPによって404エラーになってしまったら?
変更が完了するまで数日から10日以上かかる。(記事数などによる)
そのためすぐに表示されるようにしたい場合はリダイレクトを行うしかない。
【.htaccess】に書き加える
Xサーバーを使っている人は
サーバーパネルにログイン→.htaccess 編集で入れます。
入ったら書かれているコードの中にある
RewriteBase /
これを見つけましょう。
見つけたらこれの下の行に下記のコードを入れます。
RewriteRule ^(.*)/amp/?$ $1[R=301,L]
これだけで元通りになります。
多少時間がかかりますが確実なので設定しましょう。
終わったらAMPを削除して完了!
コメント