iPadをつかって荒野行動をしている方はみんな悩んでいるであろうタッチバグ….
今回はその改善方法を調べてまとめて見ました!
そもそもタッチバグとは?
初心者の方はよくわからないと思うので説明しておきます。
タッチバグ は複数本の指で端末を操作することによって起きる画面が反応しなくなることを言います!
そのため操作が効かなくなり負けてしまう…
と言うのが荒野行動においてよくあるのです。゚(゚´ω`゚)゚。
端末本体の再起動
たまーに、タッチバグが発生し始めてから端末再起動をかけると発生しづらくなった!という人を見かけるので。
初めはタッチバグが出始めた1戦終えた後に端末の再起動をしてみましょう!
端末の温度による熱暴走
iPad がとても熱くなってませんか?
熱によるバッテリー膨張などで画面が反応しづらくなってるかもしれません。
または、充電を繋ぎながらやっていませんか?
端末が熱くなってしまう要因の一つなので避けたほうがいいと思われます。
乾燥による反応不良
ほとんどのスマートフォンやタブレット端末のタッチパネルは静電容量式という方式が採用されているようです。
原理は、タッチパネル上に微弱な電気を流すことで電気の膜となる電界を作って、指などの電気を通す物体でタッチされると電界から電気が放電し、電気容量が変化する。
これを感知して、タッチされた部分を特定する仕組み。
なので乾燥によって電気が通りにくくなって、タッチが反応しなくなっていることも考えられます。
そういう時は指を少し湿らせるかハンドクリームなどで保湿しておきましょう。
iOSのアップデートを行う
タッチパネルが反応しない機械的な要因としては、iOSのシステムに問題が発生していることが考えられます。
iOSとは、iPhoneのアプリやプログラム操作を行う、iPhoneの基盤となっている部分です。
iOSに問題が発生すると、何らかの原因でタッチパネルが反応しない、もしくは反応しにくいという事が起こることが考えられます。
なのでiOSを最新バージョンにアップデートしていないと更新されている段階までのパフォーマンスや動作しかできないので、バージョンアップ後のiOSに対応しているアプリならどんどん重くなっていきます。
そういうところから段々と不具合が発生していくことが多いんですね!
腐食
気づかぬうちに水が内部に侵入し基盤が腐食しタッチパネルが反応しないこともあります。
手を洗った後やお風呂上がり、水を触れた後に使用しているといつの間にか腐食で故障してしまうことがあるので気をつけましょう。
保護フィルムの傷、気泡やホコリそして画面の傷
iPad に滑りを良くするために保護フィルム。
当然貼ってる方多いと思います。
そのフィルム傷ついていませんか?あるいはホコリや空気が入っていませんか?
そういう傷やホコリ、空気がタッチを阻害していることも十分考えられます。
一度剥がしてみて画面自体にもケアをしましょう!
メガネクリーナーなどでもふけるのでさっと拭いてあげよう。
ちゃんと綺麗にしたい方はこちら↓
サンワダイレクト 液晶クリーナー
https://a.r10.to/hv8ha0
エレコム スマートフォン用ウェットティッシュクリーナー
https://a.r10.to/hvn3fj
スマホラボセレクション 液晶画面コーティング剤
https://a.r10.to/hvO0uN
3つ目は普通にいいと思ったのでオススメです!
JKクランの人が
貼るとタッチバグが減ったというiPadのガラスフィルム!
→ラスタバナナ iPad 12.9インチ/iPad Pro 12.9インチ 指紋・反射防止(アンチグレア) アイパッド 液晶保護フィルム T836IP12
→ラスタバナナ iPad 9.7インチ/iPad Pro 9.7インチ/iPad Air2 フィルム ブルーライトカット 反射防止 アイパッド 液晶保護フィルム 日本製 Y707AIR3
→ ラスタバナナ iPad Pro 11インチ フィルム 平面保護 高光沢防指紋 アイパッド プロ 液晶保護フィルム G1528IPD811
→ ラスタバナナ iPad Pro 10.5インチ 指紋・反射防止(アンチグレア) アイパッド プロ 液晶保護フィルム T835IP10
iPhoneはこちら
αDのともくんが使っている指サックもスムーズなプレイのためにオススメしておきます!
Razer Hammerhead V2 ゲーミングイヤフォン 【日本正規代理店保証品】 RZ12-01730100-R3A1
タスクキル、通知OFFで常駐減少
タスクキルでアプリや通知を切ることで常駐を減らしてみましょう。
メモリの解放や通知を切ることでバックグラウンドでの常駐を減らせます。
とりあえず負荷を減らして見るのはありかもしれません。
使用環境を見直す
寒すぎても暑すぎてもダメです。
ゲームする上で見合った温度を探して環境改善を図ってみましょう。
iCloudフォトライブラリの切り替え
iCloudフォトライブラリをOFFにしたら治ったという人もいるみたいなので試してみるといいかもしれないです。
設定→自分の名前→iCloud(または設定)を開いてiCloud機能のON/OFFを切り替えられます。
ジェスチャーを切り替える
設定から一般を開いてマルチタスクとDOCKからジェスチャを切っておきましょう。
アクセスガイドをONにする
こちらも同じく設定から一般を開きます。
アクセシビリティにあるアクセスガイドをOnにしてみましょう。
ドットサイトをのぞいた時の揺れを抑える方法
右半分の側面、画面の縁を覆うようにセロハンテープをつけるだけです。
iPhoneをリカバリーする
これは最終手段のようです。
※PCが必要
①パソコンに繋ぎ、iTunesなどに写真やアプリデータのバックアップを取る。
②繋いでいる端末を一度ケーブルから外し、パソコンとの接続を切る。
③iPhone、iPadの電源を落とす。
④電源が切れているのを確認し、その状態でiTunesを起動してあるケーブルでパソコンに接続し、ホームボタンを長押しするとリカバリー画面になります。
⑤リカバリーが終わったらデータの復元などを行なってください。
以上の手順でリカバリーが行えます。
手順を間違えるとデータが飛んでしまう可能性もあるのであくまで自己責任です。
これで完璧にタッチバグが治っている人もいるようです。
FaceIDをリセットする
FaceIDを搭載、または登録してる人はこれで治ってる人もいるようです。
パスコードをOffにする
パスコードをなくすことで治ることもあるようです。
出たばかりのアプリを配信して有名になろう!
出たばかりのアプリは競争率が高いですが誰でも有名になれる可能性があります。
おまけ
少しでも安く最新のIpadを手に入れませんか?
今Paypay というアプリで決済するとなんと40人に1人タダでお買い物できちゃうんです。詳しくはこちらの記事で書いてますので読んでみてください!
もう1つおまけ
別端末で通話をしながら荒野行動をしたい…
でも音の方向がわからなくなるから…って人は
こちらの2つをつなぐことで両方の音を聞きながらできるみたいです!
これで通話も聞けて音の方向もわかって完璧!
タダでお金が稼げるアプリ
こちらはビットコインの明日の価格を上がるか下がるか予想するアプリです。
予想するだけなのにタダでビットコインがもらえます。
もらえるうちに早く始めて稼いじゃいましょう。

ぴたコイン-ビットコイン予想、仮想通貨チャートfxゲーム
このアプリは”お金を見える化“できます。
収支などが見える他に銀行やFXの口座などにも繋げるため、管理がしやすいです。

マネーフォワード
開発元:Money Forward, Inc.
無料
こちらもオススメです。
おまけ
無料でビットコインもらえて貯めれるアプリあるんで覗いてってくれると嬉しいです(´・ω・`)
今すぐ不労所得をもらおう!
パイコインを無料でマイニング
招待のみでしか始められないですが、簡単な質問等毎日答えるだけで
デイリーボーナスで1ドル相当のHiがもらえます!
紹介ID:Sabotenkun
→hi.com/Sabotenkun
コメント