ちょこちょこトロフィーをあげて
現在トロフィー1000程まで来ました。
ここまでくるのにフレンドで回したのが2/3程度。
後はほぼ野良です。
フレンドと通話を繋ぎながらやって大事だったことをまとめておきます。
1.MAPの構造を把握する
これがまず一番最初に大事なことです。
MAPの遮蔽の位置や敵が待ちそうな位置を
きちんとわかっていないと
むやみに動くorどう動いて良いかわからず
狩られてしまいます。
これを防ぐために、自分が行ったことないMAPが来たらカスタムマッチでさっさと予習しちゃいましょう!
これだけで相手キャラとの相性などを少しは詰められるはずです。
2.遮蔽と草むらを使いこなす
相手が上手くなればなるほど
遮蔽物(岩や箱等)と草むらを上手く使って攻撃してきます。
それに対応するため奇襲やダメージを恐れて
前線を下げてしまうと思うツボになってしまいます。
遠距離が有利なMAPなら近距離は無理に詰めず草むらで待つのもアリです。
プリモ・フランケン・ブルなどの
高火力、高耐久が相手に多い時遠距離は不利なので
ダメージをもらわないように距離を管理しつつ草むら、遮蔽から撃つことが要求されるでしょう。
3.敵の移動ルートを予測して攻撃
これは敵に避けられるのを防ぐためです。
ある程度予測して攻撃することで
ハズレても敵が攻撃した側のルートに行くのも防げます。
また、序盤は怪しい草むらなどに攻撃を入れてチェックするのも大事です◎
牽制+攻撃を心掛けましょう。
4.オートエイムはダメ絶対
オートエイムは上で説明してますが
攻撃時点の場所を狙うためあまり当てにならないです。
設置型や移動型のULTは敵に向かって投げたり足元に置くだけでは真価を発揮できません。
上手く立ち回るためにはオートエイムは捨てましょう。
5.エメラルド拾いは一人でOK
エメラルドは基本的に一人で拾った方が効率がいいです。
なぜなら一人で10個抱えて逃げたら二人自由にできるからです。
単純に敵を止めやすい。これに尽きます。
ただし、拾うだけではこちらが押されてしまうので下がり過ぎないことに注意。
オススメは移動系か回復系のULTがあるキャラです。
後数秒のピンチを切り抜けるにはうってつけです。
6.相手のキャラ性能を理解する
自分が使っているキャラはもちろん敵が使うキャラもなるべく理解しましょう。
射程やULTは特に覚えていないと不用意に攻撃範囲に入って狩られてしまいます。
また、敵の体力の数値を見てパワーが高いかをチェックするのも大事です。
そして性能を理解した上で相手の立ち回りを考えて対策していけば自ずと勝てます。
※現段階でパワー10のキャラがあまり多く無いためそこまで覚える必要はないです
以上6点でした。
Youtubeに10分程度でキャラクターごとプレイ動画あげてるので見てね!
コメント