2019年2月5日(火)の放送内容です。
紹介されたグッズまとめになります。
1.ワンプッシュようじ入れ
つまようじをワンプッシュで取り出せます。
ホコリがたまらなくて良さそうですね
2.ワンプッシュ醤油さし
醤油などをかける時にほんの数滴だけかけたい!そんな場合に便利です。
適量だけ自由に出せるのでかけすぎずにすみます。
関係ないですが、みりんボトルで便利そうなのもあったので載せておきます!
3.ストロー洗いブラシ
今世界ではプラスチックストローが禁止になりつつあります。
代用品のストローや、お子さんの飲み物を入れる容器についている容器や、ストロー付きのコップを洗う時に便利です。
4.押す場所で決まった量を入れれるボトル
この商品は押す場所で10ccや15ccと決まった量を出せて
急いでいる時でも計らずに入れられます!
5.ウィンナーカッターセット
タコさんウィンナーやカニさんウィンナー
ウィンナーのお花、ペンギンやブタのウィンナーも簡単に作れます!
6.ザッと洗えルブラシ
めちゃくちゃ柔らかく、洗い物をする時洗うものにフィットして洗えるため綺麗に汚れを落とせます!
7.ふわ泡ポンプボトル
液体の10倍の水を入れることでフワッフワの泡を出すことができます!
ハンドソープだけでなく洗顔でも使えるので便利です!
こちらはアマゾンなどのリンクなかったので直接お探しください。゚(゚´ω`゚)゚。
8.エコ・アクリルン
摩擦抵抗が大きいアクリルのスポンジは洗剤なしでも汚れをかき出します。
茶渋やカレー、焼き魚などもちゃんと落ちます。
こちらも見つからなかったのでお探しください。゚(゚´ω`゚)゚。
9.絞れるシリコンザル
ザルとしても使えますし、シリコンで出来ているのでザルごと絞るように水切りができます。
9.お掃除フットカバー
埃を吸着するマイクロファイバーの部分をスリッパの底につけることで簡単楽々お掃除できちゃいます。
10.フタ付きマグカップ
フタがあるので溢れないし、穴にストローをさせば開けることなく飲めます。
同じものがなかったので別のもの貼っておきます!
11.ページホルダーキャット
本を読んでいる時勝手に閉じてしまう!
そんな時にはこれ。
読んでいるページを固定できます。
こちらもなかったので百均でお求めください。゚(゚´ω`゚)゚。
12.カーブキッチンバサミ
歯がカーブしており、ギザギザに加工されている部分で逃さずカット。
まな板いらずです。
13.シューズラック
これ一つで靴の収納スペースが2倍に。
シーソー型になっていて取り出しやすい形になってます。
似ている商品を書いておきます。
14.そのまま干せる!ストッキング専用
細かいメッシュ生地で糸くずやゴミの侵入を防止。
ネットから出すことなく干せます。
他の洗濯物を傷つけることもないです。
関連商品もないので百均でお探しください。゚(゚´ω`゚)゚。
15.吊り戸棚用キッチンペーパーホルダー
ホルダー部分が回転式で戸棚の真下に入れておけば使わない時も邪魔にならない!
16.万能スライサー
普通によくあるスライサーでしたw
17.べんり蒸し器
鍋の落し蓋にも早変わりする便利な蓋です。
コメント