2019年3月1日(金)の放送内容です。
ガイドブックに載らない沸騰島
観光客が急増中の奄美群島沖永良部島。
東京から9時間の島です。
近年で移住者が20%も増えているそうです。
今の時期でも気温は21度、コバルトブルーの海が広がっています。
花の島とも言われ、ユリが名産だとか。
島のざっくりした地図はこんな感じです。
ダイビングの名所で、地元の漁師さんは素潜りでサザエの仲間、夜光貝などを取っていました。
小学校では三味線を習えるクラブもあり、1年生で弾ける子もいました。
この島のサンゴの土壌で取れるジャガイモはとても甘く、全国で一番早く取れる。
とまりうみというビーチでは子供でも安全に泳げて綺麗なシーグラスがいっぱいあるみたいです。
島の名物料理ではひるあぎと呼ばれる
ニンニクの葉と分厚い豚バラを醤油と塩胡椒炒めた美味しい料理も。

こんな感じらしいです。
この時期だけ見られる大迫力のペダンクルアーチ(クジラの背びれ)はとても美しかったです。
レシピ本バカ売れ中!伝説の家政婦 志麻さん
簡単に書いておきます。
納豆に柑橘類の汁を入れ、ネギとラー油を入れたらソース完成。
茹でた大根にかけたらほろ吹き大根完成。
焼いた豚ロースに柑橘の果肉、バルサミコ酢、醤油、刻んだ生姜と砂糖を少々を入れて炒めたら完成。
定番ナポリタンが劇的に美味しくなるマル秘技。
茹で時間は書かれている分数+1分
ナポリタンなど濃い味のパスタは茹で汁の塩分3%未満がオススメ。
オーバーボイルしたパスタをザルにあげ、冷水で締めたら容器に入れて冷蔵庫で寝かせる。
こうすることでもちもち感が増します。
ケチャップ作り
玉ねぎ、ニンニク、トマトをミキサーにかけ、砂糖と塩を加え煮詰めるだけ。
冷蔵すれば3週間はもつそうです。
あとはお好み具材と合わせて寝かせていたパスタに絡めて完成。
志麻さんの自宅レシピ 「作り置き」よりもカンタンでおいしい!
沸騰ワード10×伝説の家政婦シマさん 週末まとめて作りおき! 平日らくらくごはん (TJMOOK)
コメント